いがらしのポートフォリオと投資戦略:現在の持ち株と今後の目標 | 米国株投資について語る
my diary

いがらしのポートフォリオと投資戦略:現在の持ち株と今後の目標

作成日: 2023年01月11日

更新日: 2023年03月21日

にほんブログ村のロゴ
人気ブログランキングのロゴ

はじめに

2022年12月の雇用統計はなんとも言えない結果に終わりましたが、賃金上昇率の悪化などが好感され、1月11日現在は米国株は堅調な動きとなったと考えています。

みなさんのポートフォリオにはどんな影響があったでしょうか?

この記事では、1月11日現在の筆者(いがらし)のポートフォリオをご紹介してみたいと思います。

いがらしのポートフォリオ

以下が1月11日現在のポートフォリオです。 いがらしのポートフォリオ

米国経済が不景気となった場合に備え、現金と米国債の比率をかなり多めにしてヘッジをかけています。

米国債はBLVというETFで保持しています。

経費率が0.04%とVTIに次ぐレベルで低いのが特徴で、長期に保有した時のコストが低くなります。

基本的には米国債は長期で保有しようと考えているので、経費率が低いのは非常に魅力的です。

バンガード長期債券ETF(BLV:US) | Bloomberg

また、配当利回りが4%程度と高く、これはVYMなどの高配当ETFよりも高い数値です。

長期で保有した場合、低い経費率・高い配当率という特徴を持つBLVは、資産形成の助けになると考えています。

いまBLVが全資産の26%を占めているのですが、本来の私が理想とするポートフォリオでは米国債が占める割合が10%程度と、米国債の割合が大きすぎる状態です。

とはいえ、いまだに米国債が割安なので、次回のFOMCの時にでも買い足そうとさえ思っています。

また、買ってよかったと思っているのが米国個別株のSOです。

SOは公益事業会社の中でも電力会社です。

サザン・カンパニーSO | ロイター

不景気に強いと考え、去年の11月後半ごろに買ったのですが、私の平均買付価格から5%も株価を伸ばしています。

以下がチャートです。

SO chart

テクニカル的には、短期・中期・長期移動平均線が全て上向きになっていて上昇トレンドを形成しそうな一方、移動平均線が束になりつつあるため、トレンドを形成するならば強い動きになるのでは、と考えています。

日本時間1月12日22時30分発表のCPI次第では、強い下落トレンド入りする可能性も考えています。

今後の目標

今後の目標としては、米国株ETF、日本株ETFへの投資を続け、以下のポートフォリオに近づけることです。

ポートフォリオ(+VWO)

低リスクな資産である米国債を軸に、VTIなどの中リスクのETF、VWOなどの比較的高リスクのETFを組み合わせ、リスクを少なくしつつ高いリターンを得るのが狙いです。

現代ポートフォリオ理論を参考にしています。

現代ポートフォリオ | Wikipedia

おわりに

この記事では、いがらしのポートフォリオや、買ってよかったETFをご紹介しました。

CPIの発表などで激しい動きとなることも考えられますが、みなさんの投資がよいものとなることを祈ります。

にほんブログ村のロゴ
人気ブログランキングのロゴ