米国株投資における資産の多様性 | ポートフォリオの変動率を少なくするためには? | 米国株投資について語る
diversity

米国株投資における資産の多様性 | ポートフォリオの変動率を少なくするためには?

作成日: 2023年01月22日

更新日: 2023年01月22日

にほんブログ村のロゴ
人気ブログランキングのロゴ

この記事のポイント

  • 変動率が少ない運用をするためには?
  • BLVの損失をヘッジするTIPとは?
  • 資産の変動率を小さくするためには、どうすればいいのか?

はじめに

2023年1月12日、ドル円の為替レートが急落したのは記憶に新しい出来事かと思います。

Dollar/Yen

この日は2.43%という大陰線をつけたので、日本で米国株投資を受けた方は少なからず影響を受けたかと思います。

S&P指数に連動するETF、例えばVTIはこの日0.48%の上昇に留まったので、米国株投資に投じる資産を全てVTIにしている方は、特に影響が大きかったかと思います。

世界経済を投資対象にするVTなども、0.71%の上昇であったので、この日はやはり円に換算した資産が大きく目減りした方が多かったかと思います。

私の場合はどうだったかというと、そこまで資産を減損することはありませんでした。

(それでも0.1%程度目減りしてしまいましたが)

私はドル建て資産のうち10%程度をSPDRゴールド・シェアーズにしているのですが、このETFがドル円の下落と同時に1.14%上昇していたので、ドル円の下落による損失をうまく緩和してくれました。

Gold

他にも、同日に1.11%上昇していた米国長期債ETFであるBLV(バンガード長期債券ETF)も、損失の緩和に寄与してくれました。

このように、ある銘柄などが大きく下落した場合でも、資産の組み合わせ次第では損失が軽減されることがあります。

それだけでなく、資産の変動率(ボラティリティ)が少ない安定した運用をおこなうことができます。

いがらしのポートフォリオ BLVの下落をヘッジするTIPとは

私の場合、全資産の20%程度をBLVで構成しているのですが、ヘッジする目的でTIP(iShares TIPS Bond ETF)を少数購入することを検討しています。

iシェアーズ 米国物価連動国債ETF | Bloomberg

TIPは、TIPS(Treasury Inflation-Protected Security)のETFで、CPIと連動するように設計されています。

TIPSとは、物価連動債とも言われ、物価が上昇すると価格が上がる(利回りは下がる)という特徴を持つ債券です。

普通の債券は、物価が上がると価値が下がってしまいますが、物価連動債の場合は物価上昇に応じて原本が増えるようになっています。

物価連動債とは | PIMCO

そのため、BLVに対してTIPを組み合わせると、CPIが上昇してBLVが値下がりした場合でもTIPが価格が下がりにくいため、損失をヘッジすることができそうです。

実際にはインフレが進行しても単純にTIPが上がるというわけではないようですが、TIPとBLVの推移を比べてみると、BLVが激しく値下がりしている時期でもTIPは持ち堪えています。

TIP and BLV

この先インフレが収まるならば、BLVが継続的に上昇する流れもありそうですが、インフレが再燃することも考えられます。

その場合はBLVがさらに下落してしまうので、その場合に備えてTIPを少量組み入れ、BLVの損失をヘッジすることを考えています。

資産の変動率を小さくするためには、どうすればいいのか?

資産の変動率を小さくするためには、何らかのヘッジを行うのが一般的です。

ヘッジのやり方として、デリバティブを利用する方法もあるかと思いますが、ここでは資産の多様化によるヘッジをご紹介します。

資産を多様化すると、それぞれの資産の値動きの依存性が異なるため、ある資産が下落したとしても他の資産は下落せず、総資産の損失を少なくすることができます。

上でご紹介したBLVとTIPがその例です。

ある金融商品にフルベットすると、短期的には大きな収益が得られるかもしれませんが、予想と反して下落した場合が心配です。

そのため、例えばテック株等の景気敏感株に投資する場合、テック株に予算をフルベットするのではなく、景気にあまり左右されない公共株も合わせて買うことで、景気が悪くなった場合の損失を抑えられると期待できます。

投資するにあたって、自分のアイデアや予測に基づいて投資することが多いと思いますが、目論見が外れた場合の備えをしておくわけです。

このように、値動きの依存性が異なる資産を多数組み入れることで、総資産の変動率を少なくして、心理的にも安全な運用をおこなうことができると考えています。

おわりに

ポートフォリオの変動率を少なくするために、値動きの依存性が異なる資産をたくさん組み入れるアイデアをご紹介しました。

みなさんの投資に役立てていただければ光栄です。

にほんブログ村のロゴ
人気ブログランキングのロゴ